23日(水)24日(木)は大宮ソニックシティホールにて、全国高等学校長協会第71回総会・研究協議会に出席しました。新米校長なので出席したのは初めてですが、全国から2,500人余りの高校の校長先生が集まり、会場は大変な熱気で、びっくりしました。


総会のあと、二日間にわたって4本の研究発表と、何本かの行政説明がありました。

研究発表はどれも興味深かったですが、北海道の先生のカリキュラム・マネジメントの発表が、基本的なことを丁寧に取り組んでいらして、参考にしたいなと思いました。

また、行政説明では、各大学の2021年度入試の概要がこの7月くらいに明らかになることから、英語資格・検定試験の受験予定を秋ごろ調査したいというお話があり、いよいよだなという気がしました。



2日目はちょうど12時に終了したので、昼を食べる前に氷川神社に行ってみました。冒頭の写真は、大宮市内に南北2キロにわたってどこまでもまっすぐ伸びる、清々しい参道のトンネルです。



大宮で乗り換えたことは何度もあるのですが、駅から外に出たのははじめてでした。

町の名前のとおり大きなお宮でしたが、人影はまばらで、赤ちゃんのお宮参りの一行がいました。

とても幸せそうだった。






< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
最近の記事
二中 (3/28)
トム (3/26)
周年 (3/25)
転退職 (3/22)
初任研 (3/20)
報告会 (3/19)
発表 (3/18)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長